概要
この記事はゲーム「noita」の感想記事となります。
初クリアを記念して、ちょっとした記事にしてみました。
バージョンは「Mar 11 2023」。
けっこう昔にやったっきりなんですが、その時のバージョンと比べると、大幅にやりやすくなった気がします。
noitaはプレイ動画とかいろいろ見ればわかりますが、最適解というのが非常に難しいです。私なりに精一杯考えて、私なりの答えを導き出しました。参考になれば幸いです。
noitaで重要なこと
弾数isパワー!
そしてヘタな弾もホーミング付いてりゃ必中。このふたつの組み合わせを維持できる杖とスペルがあれば、ほぼ真っ向勝負でクリアできます。
とはいえ、そこまで至るのが難しいわけでして。
まずは弾数撃てる構成を考えます。次にマナ回収方法で、最後にホーミングを入れるような形が望ましいでしょう。
少なくとも、弾数が準備できないと2面(廃坑)からつらいです。プレイヤースキルで必中させる意気込みでもない限り、そのまま3面に突入しても負ける見込みしかありません。
時の運にもよりますが、2面終わりまでに何も揃わない状態であれば、諦めるのも重要でしょうね……。
連射できる杖の作り方
まずは弾数のために、連射できる杖を作ります。
作成時点で良い杖(マナ回復速度や容量高くシャッフルなし)があればいいのですが、ないのであれば詠唱速度とリチャージ速度を重視して考えましょう。
しかし、杖の性能のみではガトリングのような杖はできません。ここから重要となるのが「スペル」の副次効果です。
下記のスペルたちには、なんと詠唱速度短縮、リチャージ速度短縮がついています。
スペルからスペル間の詠唱速度と、最後がリチャージ速度が0になるよう調整することで、ガトリングのような挙動となります。リチャージは最後に0になれば良いですが、詠唱速度はスペル間(最後のスペルもリチャージ後のスペルとの間で詠唱速度が適用される)で必要です。その調整はシャッフルありでは困難ですので、シャッフルなしの杖を用意することが望ましいですね。
・リチャージ時間減少
速度短縮といえばこれ。補助系なので詠唱枠に囚われないのが利点です。逆にデメリットは、消費マナが大きめなこと。基本にして使いやすい故に消費マナが大きいのはちょっと残念ですね。
・ドリル、チェーンソー系
超近距離用スペルですが、リチャージ速度短縮が大きくついており、消費マナ的にも優れています。(ドリルに至っては0消費)
壁削岩能力にも優れていますし、威力もそれなりなのでトリガー付きで発射してもOK。チェーンソーであれば貴重なスライス属性ダメージを与えられます。距離以外は弱点という弱点が見当たらないほど優秀です。
・光線ドリル
やや近距離用の削岩スペルです。詠唱速度短縮がなんと0.58秒もついており(リチャージ短縮も若干あり)、他のスペルにはできない仕事をしてくれます。
消費マナが10とやや大きめですが、逆に「何でも削岩できる能力」と「詠唱速度大幅短縮」の効果を考えれば、安すぎるともいえます。
ちなみにプラズマカッターと似ていますが、こちらは自傷がないためトリガー付で発射しても大丈夫です!
・液体資材系
水、オイルを直接放出するスペルの方です。(痕跡とかでなく)
リチャージ速度アップにやや劣る感じの詠唱速度重視な性能をしています。にも関わらず、消費マナが0なのでだいぶ使いやすいという。速度アップぇ……。
水やオイルは無制限なのですが、血といった有用資源は250と弾数制限があります。250といったら相当余裕そう見えますが、ガトリング運用するとすぐに尽きるので、弾数有限の場合は採用を見送りましょう。
・重厚拡散
デメリットが重いものの、順番を工夫すればそれほど気にせず使えます。また要求マナが少ない利点と、リチャージ時間減少より出やすい(ような気がする)メリットがあるため、扱いに慣れると良い感じにガトリング杖作成が捗るんじゃないでしょうか。
・バブルスパーク
いまいちではありますがメインの弾にできて、かつ詠唱短縮がまあまああります。バブルスパークを積みまくる戦法もあったりなかったり。
ただ消費マナに対しての威力、短縮力が少ない上に拡散値が高いため、他スペルがない時の予備ぐらいの気持ちでいましょう。
主力にすべき弾
弾はトリガー付きで威力を求めるか、単一の弾を連射するかになります。
・トリプルケイトボルト(単一の弾系)
トリプルケイトボルトは物質破壊力があり、弾が良い感じにばらけていて、敵には気絶効果があるといった感じでオススメです。
トリプルケイトボルトを採用しない場合、似たり寄ったりではありますが、気絶効果のあるバブルスパークや、物質破壊ができるエネルギーオーブ等が良いでしょう。ただしスピッターボルトやエネルギー球体といった挙動が独特なものはやめておきましょう。
あと自傷属性のある弾は採用しないように……。
・トリガー付きのスパークボルト、ダブルトリガー付きのスパークボルト
トリガー付きで連続スペルを叩き込みます。
代表的なものとして爆破系がありますが、爆破耐性+火耐性がないと安定して運用できません。気を付けて使っているつもりでも、燃えたりしてちょくちょくHPが減り、探索に影響が出やすいです。
耐性がないうちで付けるのであればドリルやチェーンソー、光線ドリルが良いでしょう。
ちなみにダブルトリガーはそれ自体に爆発ダメージが付いていて威力が高く、それでいて自傷属性がないので、それ単体でも強いという。
・ダメージフィールド
放射物にダメージフィールドを付与します。弾とかだと一瞬で消えてしまうため微妙なのですが、長く残り続ける放射物につけてホーミングできれば、驚異的なダメージをたたき出します。
組み合わせでオススメなのはミスト系。敵に当たっても消滅せず、長く残り続けます。そのおかげで一瞬で何百ものダメージが稼げるので、普通に弾を連射するより強いです。
次に考えられるのが、バブルスパークやバウンドバースト等の長く残る放射物に付けて、敵の行方をふさぐように使う方法ですね。特にバブルスパークは空中にも残るので使いやすいですが、消費マナがひどく大きいので、連射と相性が悪い面も……。
・岩等のオブジェクト系
ホーミング加速のスペル+無限弾丸のパークを手に入れれば完成します。構成こそ簡単ですが、運が大きく作用する構成です。
オブジェクト系はある程度のスピードを持ちながら敵にぶつかると、致命的なダメージを相手に与えます。ホーミング加速を与えることで、その性質をさらに強くするわけですね。
利点は事故死扱いなので金貨が二倍出ること、一度出たオブジェクトは属性が付いたままなので再利用が可能(蹴るなどで動かせばホーミング加速し始める)なこと、破壊されるか止まるまで近くの敵を次々に狙い続けること。不利な点はオブジェクトが通路を埋めて、動けなくなることがある……というところでしょうか。
・凍結系
確か無限に使えるのは凍結チャージ……だったかと思うのですが、着弾時に相手を凍結させます。
凍結時の敵はオブジェクト属性に近い性質を持ち、打撃か光線ドリルといった物質に大きく影響する攻撃を行うと体が壊れ、即死します。これは主人公も同じで、タコ足触手ヤロウによくやられるやつですね……。
これの弱点は凍結できない相手に弱く、倒した相手から血等の血液がでないことです。メリットは敵が動かなくなり安全に倒せることと、火とかを消しやすいとか……ですかね。
・クリティカルプラス、ダメージプラス
別に攻撃弾というわけではありませんが、このサポートを付与することでどの弾でも一線級になります。
ダメージプラスは威力が低い連発系と相性が良いです。というか、付加値がなかなか高くて、単発単発でも序盤は切り開けるほど強くなります。
クリティカルはnoitaにおいてとても重要な要素で、数倍の威力補正があります。普通のクリティカルプラスだと確率15%付与程度ですが、条件付きクリティカルプラスは100%になるので、ぜひ組み込みたいですね。
その他組み込むと便利なスペル
攻撃に影響しませんが、組み込むと攻略が有利になります。
・ライト
連射系と相性が良く先を長く見通せます。見通しがないと危険度がだいぶ上がるので、ある意味安定のためには必須とも言えます。
・エネルギーシールド、エネルギーシールドセクター
これがあるとないとではダメージを食らう機会ががぜんぜん減りますね!
あったらとりあえず付けておきましょう!
・マナ追加
ほぼ必須です。付与したスペルを唱えることで杖にマナ+30してくれますが、詠唱速度も+してくるため、やや扱いが難しいところ。
ホーミングを入れると極端なマナチャージ速度がない限り尽きることは明確なので、なるべくマナ追加は確保しておきたいですね。
・スピードアップ
弾のスピード=弾の生存率に関わりますし、山なりに飛ぶ弾も軌道がまっすぐに近くなるので、あって損はしません。ただ積極的に入れるものでもないです。余裕があれば、ですね。
・ホーミング系
この枠に入れるものかどうかなくらい必須スペルなのですが、とりあえずここで説明をば。
ホーミング属性のついた弾が相手に一定距離近づくと、相手に向かって角度を変え始めます。この距離と角度はホーミングの種類によって異なっていて、中には一度減速してからホーミング加速するものもあります。
挙動がそれぞれ異なりますし、マナ消費も異なるので、複数手に入れた場合はいろいろ試してみるのもいいかもしれません。
細かい注意点
・パークについて
それぞれ特徴があり、いちいち解説するとキリがないので飛ばしますが、あえて言うなら耐性系は無難に強いと思います。吸血鬼もガトリング運用なら相性が良いのではないでしょうか。
・オーブについて
オーブは一度取るとスペルからハートに変わります。つまり確定ハートなので、場所を覚えておくとより安定するんじゃないかなあ、と。
詳しい場所はwikiとか調べて覚えてね!
・ゲームのクラッシュが多い場合
私がそうだったのですが、2回に1度はクラッシュしてしまい、そのせいでゲームがめちゃくちゃになることが多く、まともにプレイができませんでした。
いろいろと試した結果、どうにもSteam側が変に干渉しているのではないのかなと……。
Steam側のオプションで「Steamオーバーレイを無効」にしたり、コントローラの「Steam入力を無効」にしたところ、クラッシュをまったくしなくなりました。
他にもnoita側のオプションもかなりいじったので、そちらの影響もおおきいかもしれません。とりあえずSteam側のオプションをいじることで治ったのは確かなので、クラッシュする方はまずはそちらをいじってみてはいかがでしょうか。
総評
うまい人の動画を見ればいいんじゃないでしょうか。(結論)
毎回勝てる人は引き出しが多く、特定のスペルが来たらこういう運用で勝つ、という構成を持っています。これを学べば、勝てる可能性が上がります。
私が解説したのは、そのひとつの手段です。まだまだたくさんの手段がありますので、動画とか見て学びましょう!
関連情報
製作者:Nolla Games
公式サイト:Noita – a roguelite in which every pixel is simulated (noitagame.com)(英語です)
販売先:Steam:Noita (steampowered.com)
対応プラットフォーム:Steam
コメント