【不思議なダンジョン】魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ ストーリークリアまで攻略!【攻略】

概要

この記事はゲーム「魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~」のストーリークリアまでの攻略記事となります。
情報は現時点(2023/1/23)のVer3.08のものとなっておりますので、ご注意ください。

またタイトル通り「クリア」を目指しますので、ネタバレを含みます。
ネタバレがご法度な方は、ブラウザバックでお願いします。

ストーリークリアは具体的にどこまで含むかというと、「帰還の塔」クリアまで。
メルト撃破まで解説していきますよ!

クリアするにあたってのプレイ方針

攻略するにあたってのプレイ方針を発表します!
魔物娘が連れていけるダンジョンは、基本的に魔物娘頼りです。魔物娘がテーマですからね!
なので、解説するのは以下の通り。
・オススメの魔物娘
・何の魔物娘が最適か
・オススメのアイテム

装備類は自身の身を最低限に守れるものを用意し、魔物娘を引き立てられる杖や巻物を持っておきます。
そして敵は魔物娘と一緒に倒すこと! これを遵守していれば、たいていの状況では死ににくくなるはずです!

攻略~帰還の塔~

複雑な罠やアイテムはありません。
魔物娘もスキルよりかは単純にステータスが高い子がよろしいでしょう。階層が深ければ深いほど強くなるので、都度雇用していくスタイルで!
最終戦は射程が長い子が有利。とはいえ、「倍速の杖」があればすぐ懐に潜り込めるので特に問題ありません。倍速他、支援系の杖をきちんと用意して挑むことを心がけましょう。

クリアのコツ

仲間の魔物娘との連携が重要です!
魔物娘の隣を意識し、きちんと並んで戦うことを意識します。恋人のように並び、遊園地のアトラクション待ちの気分で構えましょう!
また恋人には贈り物……ならぬ、支援が欠かせません。
回復の杖、強化の杖、倍速の杖を集めて、魔物娘を支援してあげましょう。尽くせば尽くすだけ、魔物娘は応えてくれるのです!
……逆に言うと、このゲームは魔物娘と協調することがキモです。ぼっちでは難易度が十倍くらい違います。まずはこの初級ダンジョンで、魔物娘との距離感をつかみましょう。まずはお友達から!

オススメの魔物娘

基本的には、深層にいる魔物娘ほど強いです。なので潜りつつスカウトしていきましょう!
魔物娘の型については、こだわらなくてOKです。あえて言うなら「攻撃型」。容易に誘える魔物娘であれば何度か誘い直しガチャもいいでしょう。
筆者が初回クリアした際のメンバーは「ピンクスライム」「ワーラビット」です。他オススメは「エルフ」とか「フェンリル」とか。極端な話、高い攻撃力があって杖でフォローすればなんだって戦える! と思います!

攻略に役立つ魔物娘~序盤から中盤~

基本にして無二の種族!
ポイズンスライム

出現階層:15F前後
メリット:仲間にしやすい。分身が便利。
仲間条件:ポイズンスライムの毒の状態異常を何度か受ける。

ちからの最大値がやや低め、でも攻撃力はなかなかのもの。
ちからの果実を分けてあげれば、帰還の塔中層まで余裕でしょう!
それ以降は防御面がネックで、他の魔物娘に交代した方がよさそうです。

植物族といえばこの子!
アルラウネ

出現階層:迷いの森(5F前後)あたりから。
メリット:怒り時限定で遠距離攻撃。壁越し斜め攻撃ができる。
仲間条件:復活の実を渡すこと

序盤から中層にかけて、優れた性能を持ちます。
S字通路でも壁越しの斜め攻撃ができる点において、他の魔物娘より一歩先んじていますね! また憤怒系アイテムと組み合わせることで、遠距離スキルの制御ができます。
復活の実はアルラウネ自身の解説通り、迷いの森でそれなりに見かけます。なので足りないと思ったら迷いの森を探索しましょう。
攻略とは別に、店フラグ、勧誘フラグもあります。後述で説明しますが、誘って損はない!

アイテム集めの専門家!
ゴブリン

出現階層:数F登ればすぐ。
メリット:攻守に優れている。アイテム弾きによる資源の回収。
仲間条件:濁酒村一番を渡すこと。

アイテム稼ぎでお世話になります。攻守のバランスが良く、ちからも高いので序盤にゴブリンがいると安定します。
ネックは序盤に「濁酒村一番」を回収しにくいということ。落ちているのを拾う、もしくはたまに村でも売っています。やや高く拾う機会がそうないですから、少し我慢してホブゴブリンを勧誘した方が良いかも……?

高名な戦闘特化の獣人枠!
ワーウルフ

出現階層:9F前後から。
メリット:攻撃ステータスが高い。たまに攻撃力を数ターン上げてくれる。
仲間条件:主人公が殴った時にお互いHPが削れあった状態であること。

ステータスはやや攻撃寄り。序盤の頼れるお姉さんです。
序盤は彼女を攻撃優先で歩かせておけば、だいぶ楽が出来るんじゃないでしょうか。

攻略に役立つ魔物娘~中盤から帰還の塔・中層~

腕輪集めの専門家!
ホブゴブリン

出現階層:11F以降。
メリット:攻守バランス良い。アイテム弾きによる資源の回収がうまい。
仲間条件:濁酒村一番を渡すこと。

序盤に近い階層であるにも関わらず、ちからの最大値が高めで、ステータスも高水準です。帰還の塔・中層でも通用するステータスなので、序盤で仲間にできれば非常に心強いと言えます!
ただスキルが良くも悪くもで、攻撃してほしい時は「特技は無し」指示を出さないと「弾き」行為でターンを消費してしまうことがあります。こまめな指示が必要なのがちょっと面倒ですかね……。

意外とお節介焼きなお姉さん蛇
ラミア

出現階層:11F以降。
メリット:攻撃特化。ひるみ技を持っている。
仲間条件:キツネ変化が化けたアイテムを渡すこと。

キツネ変化を保護しまくっているお姉さんです。
攻撃力に特化しており、HPと防御はまあまあ控えめです。
ラミアの特徴は何と言っても、ひるみ付きの強攻撃! 相手を1ターン行動不能にするので実質的な二回攻撃であり、アルファ魔物娘を相手にする時も役に立ちます。このひるみは耐性取れないところも素敵です。

キツネ変化は慣れると簡単に拾えるので、安定して誘える魔物娘の一人です。
キツネ変化の拾い方は仲間魔物娘に踏んでもらい、場所を交代する形で移動すると拾うことができます。
肝心のキツネ変化の見分け方は、踏破したマップを見つめること。ターン経過するごとにマップ上でアイテムが何故か増えていきます。その増えた不自然なアイテムがキツネ変化ですね!

攻略に役立つ魔物娘~帰還の塔・中層からメルト撃破~

心優しい無二の種族!
ピンクスライム

出現階層:帰還の塔下層(25F)から。
メリット:分身が便利。魅了に強く出られる。
仲間条件:スライムを連れている状態で好感度MAX。

ピンクスライムの特徴はふたつ。魅了取扱者であることと、分裂可能ということです。
魅了すれば、ハート2以上なら説得(経験値は少ない)ができるため、攻略に有効です。魅了無効もサキュバス系に強く出られるのがいいですね。
分裂は数の暴力です! 分身は指示「攻撃優先」固定で、敵を見かけたら突っ込んでいきます。回復はできず、使い捨て感がはんぱないですが……まあ分裂なのでヨシ!

デメリットですが、メルト戦まで育成が間に合わないことと、勧誘のため青いスライムを連れてくることですかね。苦労に見合う能力もちではあるのですが……。

高名な氷狼が獣人化!
フェンリル

出現階層:22F以降から。
メリット:全ステータスが高水準。たまに攻撃力を数ターン上げてくれる。
仲間条件:主人公が殴った時にお互いHPが削れあった状態であること。

ワーウルフを更に強化した形で、おそらくストーリー中で仲間にできる中で、最もステータスが高いのではないかと思われます。
育てれば、まず道中の戦闘で困ることはないでしょう。
しかし、メルト戦にはあまり向かなくて……「凍える息」の溜めで1ターン消費してしまったり、吹き飛ばし攻撃でメルトを遠くにやってしまったりと、相性が最悪だからですね。高ステータスなだけに惜しい。
きちんと「特技なし」指示を出せば、スキルを使わず戦ってくれます。メルト戦で使う時は指示を忘れないようにしましょう。

弓使いのレジェンダリ!
エルフ

出現階層:15F前後から。
メリット:矢による遠距離攻撃。多少の回復もできる。
仲間条件:魔法のパンを渡すこと。

ステータスは平凡(より低め?)ですが、この射程でこのステータス、この遠距離攻撃頻度は強いと言えなくもないかもしれない!
最終戦では、逃げるメルトを範囲外から離れて攻撃できるので、これ以上ない働きをしてくれるはずです。
またわずかながらも回復の手段を持っていて、手間がかからない点も評価できますね!
魔法のパンは帰還の塔からドロップします。かなり珍しい(レア枠?)のでショップ探しがいいのですが、ショップ自体も珍しいという……複数回潜ることは覚悟しないとダメですね。

戦闘民族系な獣人!
ワーラビット

出現階層:帰還の塔・中層から。
メリット:槍による2マス先攻撃。
仲間条件:主人公が一撃で倒せるダメージを出すこと。

ステータスは平均的にやや高く、範囲攻撃持ちの割に悪くないです。それどころか、この後のダンジョンでも活躍できるポテンシャルを持っています。
2マス攻撃は斜め壁越しにも攻撃できるため、S字通路とかでも活躍できます。強い!
仲間条件は一見難しそうですが、強化の杖・弱化の杖をうまく使いましょう。よほど武器を鍛えてない状況でなければ一撃で倒せるはずです。

悩みの種は、いわゆる「誤射」に躊躇がないこと。範囲内に味方がいようが、攻撃しまくります。これがなかなか凶悪……。

お店フラグに関係のある魔物娘

店フラグはその種族のいずれか魔物娘を誘えればOKです。

ゴブリン → でぃわぃあぃ屋 マナ

金庫の作成、および倉庫や魔物娘仲間枠の拡張ができます。
お金と、素材に木材、石材、魔力の玉を渡すと、お金を村に置いていける金庫の作成や、倉庫の預けられる数の拡張、魔物娘の仲間にできる数の拡張が行えます。
魔物娘仲間数拡張の際に使う魔力の玉は、ストーリークリア後に解禁されるのでお預け。倉庫も仲間数もあっという間に上限へ達するので、早めにお店フラグを成立させることに越したことはないですね!

アルラウネ → 魔法合成屋 バーバラ

武具と、武具ではないアイテム合成ができます。
例えば回復の果実と剣、盾を合成することができ、この場合は回復印が付きます。このようにアイテムを素材として印を付与することができるようになるのです。

キツネ変化 → 鑑名士 ニビ

ふたつ名がついていない剣、盾にふたつ名を付けます。
普通の剣や盾を、アルファ魔物娘を倒したときに出るようなふたつ名付きにし、特殊な効果を得ることができます。
ただし紫印は付かないですし、強い効果や複数効果が出るのは稀な気がします。複数効果は出たことがないです。
逆にアルファ魔物娘から出にくいような剣盾……例えば、エルフの里で使えるこんぼうや木の盾に付与するといい感じですね!

ハニービー → 保険屋 インシャ

剣、盾、腕輪が冒険失敗によって失われた場合、取り戻してくれるサービスです。
任意の装備できるアイテムに、「保険」をかけると、冒険失敗によるロストが発生した場合に取り戻してくれるシステムです。
とはいえ……ストーリーダンジョンでは、そもそもハニービーが出ません。クリア後に開放する要素になりますね。
クリア後にやる要素として覚えておきましょう。

クリア後ダンジョンに役立つ魔物娘の勧誘フラグ娘

ついでに誘えれば、クリア後にちょこっと準備の手間が省けます。

スライム系:クイーンスライム系

クイーンスライムという投擲攻撃のスキルを持つスライムが、クリア後ダンジョンの攻略でとても優秀です。
勧誘フラグが「メルト強化可能な状態のスライム系を連れてくること」です。メルト強化の意味はさておき、スライム系を連れていく必要があるのですが、クリア後ダンジョンは強敵揃いなので、なるべく強いスライムを連れていきたいもの。
できればピンクスライム、勧誘が出来なかった場合はポイズンスライムが候補でしょうか。スライム系を勧誘しておきたいですね。

アルラウネ:デルフィネ:ネモフィラ

ネモフィラは近接キラーィといっても過言ではないほどの性能を持ち、クリア後ダンジョンでは採用の筆頭候補に入ります。
勧誘フラグがちょっと迂遠で、まずデルフィネが「アルラウネを連れてくること」、ネモフィラが「デルフィネを連れてくること」となっています。ひとつ下位の魔物娘を連れてくることが必要なんですね。
魔法合成屋のこともあり、必須級と言っても過言ではないので、必ずアルラウネは雇いましょう!

装備のオススメ

とりあえずアルファ魔物娘が落とした剣盾を鍛えていけばいいと思います。
もしたくさん確保できた場合は、「印の数」を参考に選択しましょう。「麻痺無効」「睡眠無効」がふたつ名効果で付いているなら、それも印数のうちとして数えてもいいと思います(印で対策する必要があるので)。

↓アルファ魔物娘は確定で落とします

↓ふたつ名以外の効果が!? 麻痺がお得!

付与する印は、剣は「錆」「二」と「回」を盛れるだけ盛ります。盾は「錆」「弾」「爆」「炎」で、余裕があれば「眠」「麻」の付与を狙います。
「爆」と「炎」は普通に集めるのは大変です。アルファ魔物娘は通常テーブルとは異なる剣盾ドロップをするので、アルファ魔物娘からのドロップを狙いましょう。

それぞれの印の効果について

錆:修正値マイナスの効果を受けない。
二:1ターンに二回の連続攻撃が出る。1回の威力は通常攻撃よりやや低くなるが、総合ダメージは高くなる。
回:剣は攻撃時に2ポイント回復する。盾はダメージ時に2ポイント回復する。
弾:ゴブリン種の弾き攻撃を無効化する。
爆:爆発の効果を半減させる。
炎:炎の効果を半減し、アイテム変化を防止する。(炎によるアイテム消失防止)
眠:睡眠効果を無効化する。
麻:麻痺効果を無効化する。


強化値は20前後あればクリアできます。もっと堅実にいくなら30ほど。強化が大変であれば、金稼ぎ&強化方法を後述しますので、参考にしてください。

アイテムのオススメ

道中で揃えておきたいのは「復活の実」「回復の杖」「強化の杖」「倍速の杖」「弱化の杖」。基本的に戦闘は魔物娘と一緒に戦い、強敵はサポート杖を振って魔物娘にお任せしましょう!
ピンチ時を想定して、巻物をふたつほど用意します。33Fは必ずモンスターハウスになることも想定して、「睡眠」や「鈍足」が用意できると有効です。もしくは「25ダメの本」をふたつでも一掃できますが、やや汎用性に劣るかも?

回復の果実とかは? っていう感じですが、基本いらなくて「回復の魔法書」です。
何故いらないかと言うと、アイテムの持てる数が関係してきます。けっこうカツカツです。
回復の果実だけでアイテム欄が1枠埋まります。対して回復の杖は複数回使えて1枠です。使用回数が少ないですが回復の魔法書も複数回使える上、対メルト戦で仲間全員にダメージが入る場合があるので杖とは別に持っておきたいですね。

アイテム配分を考えるのが面倒な人向け

全20枠。魔法のポーチはないものと考える。
剣 × 1
盾 × 1
腕輪 × 1
帰還の本 × 1
復活の実 × 1~2
回復の杖 × 1
倍速の杖 × 1
強化の杖 × 1
上記いずれかの予備杖 × 1
敵に振る用の杖 × 2
対大勢用の本 × 2
回復の魔法書 × 1
パン系 × 1
好きなものを拾う枠 × 4

「上記いずれかの予備杖」は残り回数が少ない杖をもう1本、持っておきます。
「敵に振る用の杖」は弱化や鈍足といった対アルファ魔物娘用と、一時や麻痺といった相手を無力化する2種の用途で考えます。仲間魔物娘が強ければ、極論いりません。
「対大勢用の本」はモンスターハウス警戒です。眠りが無難で、25ダメージが大量入手できれば一番難なく対処できるはず。
「好きなものを拾う枠」はその名の通りで、何か確保したい時や、敵魔物娘へのプレゼント用の枠として考えます。ただ帰還の塔・下層は好感度1固定のモンスターが出てきてプレゼントができないため、この辺りから使って効果が得られるアイテムで埋めた方がよさそうです。

冒険に役立つ豆知識

1ターン内のお得な行動順

通常の場合は、主人公→敵魔物娘→仲間魔物娘の順番でターンが回ってきます。主人公から近づくと敵魔物娘は後ターンのため殴ってきますが、敵魔物娘から近づいてきた場合は仲間魔物娘の殴りから始まり、次は主人公のターンのため殴ることができます。
なので基本、自分から近づくのではなく、敵魔物娘から近づいてもらうことが重要です。

↓敵先制の上、仲間も敵から遠い……。

↓味方先制の上、次は自分の攻撃から!

序盤の金稼ぎ

1~5Fを探索し、木材や石材、復活の実、青銅装備を探して売ります。
この時、ホブゴブリンが仲間にいると腕輪弾きをしてくれるため、さらに金策が捗ります。

中盤の金稼ぎ

中盤と言っても、序盤に劣ります。むしろ序盤が優秀過ぎる……。
グレイス湿原11F~20Fを回ります。ちょっと長いですが、こちらのメリットは以下の通り。いろいろ兼務で稼げる感じです。
・クックス遺跡でお店が見られる(オススメはハルピュイアやかまいたち)
・序盤に劣るものの木材、石材、復活の実、剣盾が拾える
・さまざまな杖や本が手に入る
・経験値が多いので魔物娘の育成が捗る
・19Fと20Fで魔物娘の家の合成窯を使ったタダ合成が狙える(高確率なだけで家があるかはランダム)
・魔物娘の家で特産品系(濁酒村一番とか油揚げ系とか)が拾いやすい。

剣盾強化

村に帰る度にオヤカタが強化してくれるため、上記の金稼ぎをしつつ強化すると効率的です。
また「もっと早く強化したい!」というのであれば、これまた上記の金稼ぎしつつ、+2の剣盾を拾って合成していきましょう。+1の合成は割高なのでできるだけ+2以上の剣盾を混ぜたいですね。
19F、20Fに寄る機会があるのであれば、炎の魔法書を用意しておくと、合成窯を再度無料で使えます。

↓強化が1200Gだから、+2合成でややお得?

↓野生の合成窯は無料だが回数制限がある。

果実を集めたい

ストーリーダンジョン入ってすぐの迷いの森が、果実多めになっています。
その先に進むと、キツネ変化が果実に化けていることが多いので、迷いの森までですかね……。

戦うのではなく「説得」

好感度をハート5にする、もしくは勧誘条件を満たすと、話すコマンドから説得の選択肢が表示され、魔物娘を帰す……つまり撃退と同じ効果を得られます。この場合、経験値は通常より倍近くもらえる特典付き!
説得の利点は経験値だけでなく、ターン数にもあります。プレゼントではターンが消費されず、かかるのは説得での1ターン消費のみ。実質一撃必殺とも言えますね。あなたのハートにズキューン!
プレゼントや説得を行うと、善ゲージ的なものが積み上げられ、【良人】だとか【優人】だとかの表記がステータス画面に出ます。この状態であると、出現する魔物娘は好感度が高い状態であるため、説得がしやすくなっています。ダンジョン内に家を構えている魔物娘の好感度も上がりやすいと思われるので、非常に良い循環になりやすいと言えますね!
とにかくいらないものでも拾って、バンバン魔物娘にプレゼント&説得しましょう!
ちなみに、善ゲージ的なものは目で確認できませんが、階層を移動するごとに若干減るようです。

↓ちなみに魅了状態でも説得可状態になる。

↓家主の機嫌が良いと部屋のアイテムがもらえる。

魔物娘のレベルアップ以外のステータスの上げ方

魔物娘のステータスは、レベルアップ以外にもあります。ちからの果実や命の実、青い森にんにくを魔物娘に投げると、半永続的にステータスが上がります
最終戦がつらくて勝てない、という方は、迷いの森を回りまくって、お気に入りの魔物娘のステータスを上げると楽になりますよ!

魔物娘と協力するマップ埋め

魔物娘の指示の中に「自由に行動」というパターンがあります。
これは主人公を気にせず、あっちこっち歩き回って敵を倒すという行動ですね。浮遊している魔物娘は、時々道以外のところを散策していたりもします。
この状態中、離れている魔物娘に対して、指示する画面を開いてみてください。
すると遠くにいる魔物娘にスポットライトが当たるわけなのですが、この状態になると主人公操作時と同じように魔物娘の周囲情報がマップに表示されるのです。通路であれば周囲何マスか、部屋であれば部屋がマップに出てきます。
これを活用すれば、2倍・3倍の速さでマップを埋めることができ、歩き回ることで引っ掛かるであろう罠を回避できます。不思議なダンジョンにおいて、一番の難敵と言える罠を避けられるのは大きいですよ!

↓主人公視点では仲間の点しか見えない。

↓仲間指示で切り替えるとマップが埋まる!

冒険中に注意すべき点

冒険中にこうなると不利なので気を付けよう! っていう点をまとめていきます。

錆罠に注意

1Fから存在する罠で、1冒険中に何回も踏むことになるでしょう。
「錆」印で予防しておかないと、どんどん修正値が減るばかりです。予防手段があるとはいえ、凶悪な罠と言えますね……。

腐り罠に注意

このダンジョンに限ったことではありませんが、腐り罠の出現率が相当高くパンの保持が難しいです。
防ぐ方法は「魔法のポーチ」にパンを入れるしかなく、しかしストーリーダンジョンでは入手機会が0に近い程レアです。基本、素持ちするしかありません。
幸い、落ちているアイテムを拾う魔物娘はいないので(ペリウィンクルの凍らせやドラゴンの炎の焼失は気を付けなくてはならないですが)探索時にはパンを置いておく方法が有効でしょう。
ただ、すごい面倒なので、腹がある程度減ったら食べる方針でも良いと思います。果実系を食べて満腹度を稼ぐというのも有りです。

アイテム落とし罠と水路に注意

中盤からアイテム落としの罠が目立つようになります。
壁に囲まれているマップであれば気にすることはないのですが、水路マップだと立ち位置によっては水の中へ落としてしまいます。
水の中に落ちたアイテムは拾うことができません。落とすものによっては致命的になりかねませんね……。
対策は部屋の端を歩かないこと。また怪しいところは剣を振って罠チェックすること。アルファ魔物娘が落とす剣に「日照」のスキルが付いている場合があり、この日商は水を枯らすことができるので活用すること。
水路マップは大変ですよね、本当。

睡眠・麻痺に注意

不思議なダンジョン系でよくあるやられ方が、行動不能になった主人公が襲われるシチュエーションです。
攻撃されると解ける行動不能もありますが、解けない行動不能は死を覚悟しますね……。
対策は印か腕輪しかないです。状態異常を回復してくれる魔物娘がいますが、ストーリーダンジョンには出てきません。

ゴブリンの弾きスキルに注意

ゴブリンは相手の特定の持ち物を弾いて飛ばします。
ゴブリンの向きから弾いた相手への1マス先に飛ばすので、水路を背にしていると水にアイテムがぼちゃんと落っことすことになります。
またゴブリンヒーローにいたっては装備しているシールドを弾いてくるので、相手に囲まれている状況では死活問題に発展することも。単なる悪さだけでなく、戦闘面でも弱体化を狙ってくるのがいやらしい……。
対策は「弾」印、それから弾かれても大丈夫な状態にすること。魔物娘は弾かれても痛手はないので、魔物娘に戦闘を任せるのもありです。

フェアリー・ペリウィンクルの加護に注意

フェアリー種には杖の魔法弾を無効化する加護があります。
ペリウィンクルにもなると、周囲1マスにも効果を及ぼすのですが……これ、敵味方関係なく効果があります。
なので敵に杖を振っても、味方に杖を振っても、この加護効果範囲では効果がなくなってしまい、援護ができなくなるのです。当然、フェアリー種は常に杖の援護を受けられない状態です。
アルファ魔物娘戦、メルト戦では致命的なスキルであるため、気を付けましょう。

サキュバス・ピンクスライムの魅了に注意

魅了の状態異常、主人公にはそれほど効果はないのですが、仲間魔物娘には絶大な効果をもたらします。
主人公は移動しかできなくなる程度なのですが、仲間魔物娘が魅了されると「敵魔物娘」の挙動を取るようになってしまうのです。こちらに攻撃してきますし、敵の攻撃対象になりません。一時的な寝返りですね。
これの何がおそろしいかと言うと、2体仲間がいると、仲間同士で争い始めます。
お互いに鍛えていればある程度HPが残ると思いますが、それでも瀕死に近い状態になるのではないでしょうか。横から敵が突っ込んできたら死んでしまいそうな……全滅が見えますね。
そして間違っても魅了された仲間魔物娘に、主人公が近づいてはいけません。鍛えられた一撃はアルファ魔物娘の攻撃より重く、下手したら一撃で持っていかれる可能性も大。魅了されたら逃げる指示か、村へ送還するかしかありませんね。
対策については、魅了を持つ相手には主人公が対応するしかないでしょう。

ドラゴンの炎に注意

。ほぼ最後、34~35Fあたりからしか出ませんが、ドラゴンが炎を吐く遠距離攻撃をしてきます。
この攻撃は固定ダメージであり、炎属性を持っています。炎属性は(絶対ではありませんが)主人公のアイテムを焼失させる効果を持っていて、最終の局面だからこそ受けたくない効果でありますね。
近接時でも炎を吐く場合があるので、絶対に防げるという方法は「炎」印による防止しかありません。ない場合は仲間の魔物娘に前を張ってもらうしかないでしょう。

誤射に注意

最大の敵は味方と申すこともしばしばありまして。
このゲーム、エルフ上位種以外全員誤射します。範囲内に味方がいようとも、それがトドメになろうとも、躊躇なく攻撃します。
ストーリーでいうと、見習いエルフ、フェンリル、ワーラビットが誤射しますね。見習いエルフはまだ攻撃力が低いだけなので脅威度は低いのですが、フェンリルの氷の息とワーラビットの鍛えられた攻撃は痛すぎる。
HPが少ない序盤は特に気を付けないと、誤射でぽっくり逝ってしまうことも……。
注意点? 射線上に立つなって、私言ったよね??(伝説の誤射王女)

階層情報

あくまで筆者の経験をもとにまとめています。正確な情報はwikiで確かめよう!

1F~7F

こんぼう、木の盾、木材、石材が多く落ちています。
迷いの森に入ると果実系が増えて、ちからの果実や復活の実を拾うことができます。
スライムやフェアリーが大量に出てくることから、わざと殴られて勧誘条件を満たし、説得して善ゲージを序盤のうちに稼ぐのもありです。

8F~9F

基礎的な杖、本が落ち始めます。
それと説明が合った通り、ここから結晶が出始めてくるので、うまく活用していきましょう。

11F~13F

水路のマップです。アイテム落としの罠が怖いので、なるべく中央を歩くようにしたいですね。
杖と本の割合が多くなり、果実やパンはキツネ変化がよく化けています。持ち物に空きがあるなら、キツネ変化を拾ってプレゼント用にしておくといいかも?
アルファ魔物娘もここから出現し始めます。ここまでに味方魔物娘2体と、味方を強化するあるいは敵を弱体化させる手段をきちんと持っておきましょう。

14F~18F

商店が多いイメージです。あとラミアが出てくるイメージも強い。
アイテムレパートリーに新規が多いです。新しく追加されたアイテムが目立ちますね。
商店にはハルピュイアとかまいたちが売られるようになるので、ここを回る利点もありますあります。
強力な魔物娘も現れてくるころ合いです。しっかり魔物娘を育てるか、ここで魔物娘を勧誘しちゃいましょう。

19F~20F

高確率で魔物娘の家が出現するマップです。
魔物娘の家は合成窯があり、タダで使用できるので活用しましょう。
また家の主の好感度が3以上であれば、家の中のアイテムをもらうことができます。珍しいものばかりなので、アイテム欄がいっぱいでもこまめにチェックしておくといいかもしれません。

22F~24F

氷原のようなマップで、水場もあるマップです。
この階層以降から拾うアイテムが未識別になります。といっても、アイテム名は識別済みで、呪い状態や使用回数がわからないだけです。
吹雪くと持ち物が凍ることがあり、凍ったものは次の階層まで使用することができません。良く使用するアイテムや復活の実が凍った場合はすぐ次の階層に進んだ方がいいかもしれません。
アイテムのレパートリーにまた追加です。回復の魔法書も落ち始めますので、回復系が心配な場合は探しておきましょう。

25F~35F

帰還の塔内部のマップです。あともう少し、頑張りましょう!
帰還の塔にはさまざまなギミックがあります。
・ゲートキーパーギミック。特定の魔物娘を倒さないと階段部屋に入れない。
・強い魔物娘がレベルマイナス表示で出てくる(ゴブリンヒーロー、ドラゴン等)。この魔物娘は説得も勧誘もできない。
・33Fはモンスターハウス確定。ハウスの真ん中から始まるか、別の部屋から始まるかは運次第。
・ガーゴイルが通路で像のフリをしている。見渡すを使えば像かガーゴイルかは見極められる。

帰還の塔からは戦闘を強制されるようなギミックが多く、どれだけ魔物娘を育てているかによって突破率が変わってきます。
モンハウは開始時にハウス真ん中から始まると、魔物娘の強さが如実に現れますね……。全体に効果がある本でカバーしていくのはもちろんですが、相手を確実に仕留めるために、仲間魔物娘に倍速と適切な指示を与えていきましょう。ハウスにはウォーラビットという遠距離攻撃持ちや、アルファ魔物娘が混ざっていることもあるので、あまりにも相手の配置が悪かった場合は帰還の本を使うことも視野に入れた方がよいでしょう。
下記モンスターには注意してください。
・ゴブリンヒーロー:「弾」印がないとシールド弾きで無防備になる
・ドラゴン:「炎」印がないと炎ダメージが20+持ち物のアイテムが焼失する場合がある
・サキュバス+ピンクスライム:魅了をしてきます。仲間魔物娘が魅了されると厄介です。

最終戦の攻略

最終戦「メルト」の攻略です。
メルトは二段階に分かれており、配下とともに「物理的に」襲いかかってくる一段階目と、「魔法を駆使して」襲いかかってくる二段階目です。

一段階目

メルトの通常攻撃は3Wayになっていて、いわゆる「妖刀かまいたち」の範囲で攻撃してきます。ただし、正面を敵キャラでターゲットロックしないとダメらしく、「ターゲットの隣を攻撃する」みたいな感じになっています。1マス隣は空いた状態で戦いたいですね。
そのためには、まず最初のターン、仲間魔物娘を「その場待機」にしながら主人公を2歩手前に退避させます。そうすると仲間魔物娘は1マス距離を置いた状態の位置となります。次に主人公は真ん中でおとり誘導すれば、仲間魔物娘の間にくるような形でメルトが歩いてくるのです。主人公はそのまま待機して、杖で魔物娘を援護ないし、矢でメルトに攻撃しましょう。ワープしてきたら、魔物娘と主人公をうまく入れ替えて、また同じような陣形で待ち構えます。
味方同士で隣接しなければ、特に事故る要素はありません。強いて言うなら、ピンクスライムが分裂して中央に出てしまい、3Wayで一網打尽されることでしょうか。

↓初期位置。ここから二歩下がる

↓仲間フォローもできるし、3Wayも無力化できる

二段階目

魔法を使うようになります。HP下のゲージが溜まると使ってきます。どの魔法攻撃を使うかは背景の魔法陣の色で判断ができます。
遠距離攻撃、広範囲の周囲吹き飛ばし。いろいろありますが、とりあえず仲間魔物娘を「攻撃を優先」にして突っ込ませましょう。脳筋に限る()
相変わらず通常攻撃は3Wayですが、前半と違いワープを多用してきますし、待ち構えるとターン経過で魔法ゲージが溜まってしまうので、位置調整するよりかはそのまま攻撃に向かわせた方が良いですね。

↓属性は魔法陣の色で判断できる

↓白ゲージが溜まるまで物理攻撃で追いかけてくる

炎の魔法は、遠距離爆発攻撃エクスプロージョンですが、距離は無制限のターゲットの近くの9マスの範囲攻撃をしてきます。ターゲット中心ではないためだいたい逃げられますが、たまにターゲット中心であることがあり、逃げられない場合があります。その時はダメージを受ける覚悟をするしかありません。
雷の魔法は前方三マスから一直線に、サンダーブレードを飛ばします。高威力かつ麻痺の状態異常付きで、当たればピンチです。メルトの正面に立たなければ避けられるはずなので、オーブの色が雷になったら注意しましょう。
風の魔法は周囲を吹き飛ばすサイクロン。3×3の広範囲です。威力自体は低く吹き飛ばしで時間を稼いできます。他ふたつより弱いからデレ行動と見るべきか、避けにくいからツン行動と見るべきか……。

基本的な方針アドバイスですが、どんどん攻めていく心づもりでいてください。魔法攻撃は避けづらい場面がどうしても出てきます。時間をかければかけるほどこちらが消耗しやすい傾向にあり、逆にメルトのHPはそれほど高くないことから、速攻した方がいいのです。

総評

仲間の魔物娘を最大限活かせるかが、このゲームのキモです。
よくある「不思議のダンジョン」系と違い、支援系の杖や本の価値が爆上がりです。その利点を存分に発揮できれば、ストーリーダンジョンは余裕でクリアできるでしょう!
もしクリアできない場合は、金稼ぎ+剣盾の強化、魔物娘の強化にいそしみましょう。特に魔物娘にちからの果実をたくさん投げれば、たいていの敵はワンパンで倒してくれるくらいにはなりますからね!

慣れてくれば、自ずと「何が注意すべき」で「どういう風に進めるのが良いのか」わかってくると思います。
回数、回数ですよ! ゲームは!
最初は難しくても、何回かリトライしてみてください。そのうち攻略方法や楽しみ方がわかってくるはずです。

関連記事紹介

紹介記事:魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~紹介

関連情報

製作者:NEKOTOKAGE GAMES
公式サイト:魔物娘と不思議な冒険 (nekotokage.com)
Twitter:ねことかげ(@nekotokage9653)さん / Twitter
販売先:Steam:魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ (steampowered.com)
    DLSite:魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔|DLsite 同人
    Switch;魔物娘と不思議な冒険~力の宝珠と帰還の塔~ ダウンロード版 | My Nintendo Store    
    他の各配信プラットフォームは上記の公式サイトから飛べます
対応プラットフォーム:Steam、PC(同人系)、Nintendo Switch

気に入ったら広めてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次