目次
閲覧の前にお読みください
この記事はゲーム「銑鉄の探索者」の攻略記事となります。
ジャンルとして「男性向け R-18」であり、ゆるめな表現ではありますが「凌辱」要素を含みます。(むしろ純愛は数えるほどしかないです)
記事上ではR-18要素の画像は載せませんが、閲覧や購入は自己責任でお願いします。
自由度が高い故に攻略にあれこれ迷うことでしょう。なので、ルートや攻略方法をお伝えしていきたい所存です!
それほど濃い攻略情報はありませんが、ストーリーくらいなら駆け抜けられるくらいの内容を載せていきますのでよろしくお願いいたします!
ストーリーの大まかな流れ
このゲームはだいたい三章くらいで分けられます。
●序盤~惑星探索初心者編~
とりあえず危険度の低いマップを歩き回ります。危険度中以上のMAPは封鎖されています。
●中盤~ご主人様奪還編~
ラストダンジョン以外は自由に歩き回れます。攻略順も自由!
●終盤~真相編~
ラストダンジョンに入れるようになります。ストーリーが佳境です。
終盤はやることがはっきりとしているため迷うことは少ないのですが、序盤は目標があまりはっきりしないまま冒険をすることになったり、中盤は自由度が高い冒険をすることになったりと、プレイヤーの判断に委ねられる部分が多いため迷いがちです。
若干ヒントが足りないのもあるかも……?
その部分を補完できる解説ができればと思います!
序盤~最初からビーコン・襲撃者アジトまで~
●最初の武器選択
>>こだわりがなければ戦術セット!
最初は「戦術セット」がオススメ。誘導ガンが飛びぬけて強いと思います。
次点で「爆撃セット」の炸裂ガン。サブのプラズマともども威力が高く、ボスに便利です。
とはいえ、最初のうちは弾消費を伴う武器種は維持するお金が足りないと思うので、エネルギー武器に変えちゃいましょう。
武装パーツも集められたなら、「炎熱ソード」を選ぶといいです。
エネルギー消費が多く扱うのが難しいですが、貴重な徹甲属性持ちかつ取り扱いが楽です。
相手の防御が固くて困る場合は、「炎熱ソード」でゴリ押しできるでしょう。
↓誘導は適当に撃っても当たる強者!
↓炎熱ソードは炎熱効果も地味に強い
●ビーコンの在処
>>「ビーコン」は溶岩滝の奥にあり!
琥珀洞窟で溶岩の滝で遮断されている通路の先に、大ボスがいます。その更に奥に置いてある「ビーコン」が最初の冒険の目的になります。
溶岩の滝を突っ切る必要はなく、探せば侵入できる道があります。
大ボスの「ヨウガンオオダコ」は、序盤にしては防御力が非常に高く、手数系の武器だとまともにダメージが与えられない可能性があります。
対策は「攻撃力の強い武器を採用(徹甲属性含め)」するか、「補助火力(火力)のステータスを上げる」かですね。
補助火力は「ヨウガンオオダコ」のフロア前に貪欲鉱脈がいるので、段差と徹甲武器をうまく利用して倒してステータスアップ用鉱石を回収しましょう。
↓ここから上に回ると溶岩滝の先に行ける
↓弾はお互い相殺することを覚えると楽かも?
●ビーコン取得後のイベント
>>基地周辺でイベント多発!
ビーコン取得後はまずアペリの元に戻ります。
次に岩場の右側(基地から琥珀洞窟方面)へ行けば、イベントが開始されます。
イベント後、再びアペリの元へ向かうと、ボス(ウラン)戦です。
↓岩場の右に行くといちゃもんつけられる
↓アペリの施設に見知らぬアンドロイドが立っていて……?
●襲撃者のアジト内のイベント
>>アジト内帰り道にあるイベントが必須!
襲撃者のアジトを進めると、囚われるイベントが発生します。
このイベントの一連ですが、キモはこの後、捕らえられてプルトンに救出された後になります。
実は解放された後、備え付けてあるターミナルから外に出ちゃうことが可能なんですね?
これがちょっとした罠で、そのターミナルから歩いて出口方面へ足で向かうと、ボス(ウラン二回目)戦が始まります。このウランに勝利することで、物語が中盤へと移っていきます。
しかし、徒歩ではなくターミナルのファストトラベル機能でも脱出できてしまうので、初見だと「ウラン戦」があることさえ知らず、アジトイベント終了だと思ってしまう人もいいのではないでしょうか?
このイベントがキーでストーリーが次に進まないので、忘れないようにしましょう!
↓ワープではなく、この先を歩いていこう
↓ウランから手に入るキーアイテムが必須!
●序盤の注意点
・鉱石(ステータス)が偏りがちだが、最初はそれでいい。
・勝てないようなら、下手な武器を使うより、誘導ガン+補助火力ステータスをガンガン上げた方がいい。
・近接に自信があるなら「炎熱ソード」の徹甲で防御貫通を狙っていく。
・ウランのような人型の射撃敵は射線が合うと攻撃してくるので、誘導ガンで射線を合わさず攻撃すると楽。
・「漁り屋メリツ」戦は回り道で無視できます。戦うなら「炎熱ソード」がオススメです。
中盤~各地探索からアペリ救出とビーコン回収まで~
●探索の方針
中盤からは以下の3つの方針が与えられ、各地を調査しながらこなしていきます。
優先順位は特にありませんが、アジトにビーコンがあるためビーコン集めは最後になると思います。
・アペリ救出&アペリが捕まっているアジトを探す
・アペリ救出のための助っ人を探す(未達成でも可)
・最初の探索者のビーコンを探す
●アペリ救出
>>助っ人は必要? ラクシュミー低重力高原基地
「ラクシュミー低重力高原」のアジトに囚われています。
「オブタ翡翠草原」から「ラドゥニツァ迷宮密林」の北東を抜けた先にあり、中盤始まってから一目散に直行することも可能です。
後述章の「助っ人探し」をすることで、「雇った仲間とは別枠」かつ「無限に復活する仲間」として助っ人がアジト突入時についてきてくれるようになります。ただし、初回突入時にしか助っ人雇用イベントがなく、突入後は出入りしても助っ人メンバーの選び直しはできません。
また、特定助っ人を雇うことによる後々フラグとかはありません。
助っ人を雇うことで増えることは、「火力」と「イベント中に助っ人のセリフがそれぞれ挟まる」くらいです。ぜんぜん必須ではないので、腕に自身がある人は助っ人を雇わず突撃するのも高難易度で楽しいかも!?
想定されているであろう通常クリア難易度はそれなりに高く、普通はビーコン集めと並行してアジトを探す場所・レベル帯です。よほどでない限りは直行等ではなく、ステータスを強化してから救出に向かいましょう!
↓ワープではなく、この先を歩いていこう
↓ウランから手に入るキーアイテムが必須!
●助っ人探し
>>あって損はない各地での助っ人探しイベント!
「ラドゥニツァ迷宮森林」で副官コバルトを助ける、「コロニスト基地」のストロント将軍のイベントをこなすと、「ラクシュミー低重力高原」のアジトへ突撃にそれぞれ助っ人として加勢してくれます。
このイベントは必須ではなく、あくまでアジト突撃時に火力として加勢してくれるというだけです。この後にフラグが追加されるとかそういうことはありません。
またラストダンジョンのボス戦時にも同じく助っ人をお願いすることが出来ます。
単独で突っ込んでもデメリットはありませんが、助っ人加勢もデメリットがなくメリットしかないので、基本的に助っ人を引き連れて攻略しにいきましょう!
↓特定キャラは協力要請が出来る
↓突入する前に協力要請はきちんとしよう!
●最初の探索者のビーコン
>>各マップ(ボスの後とか)に設置してあるビーコン回収!
だいたい1エリアにひとつ存在し、ダンジョンの奥地やボスの近くに存在することが多いです。
イベント後に取るような形が多いため、ついつい取得を忘れてしまうこともありがちです。
場所は「クズ鉄山、翡翠草原、荒野部、琥珀洞窟、白銀凍土、結晶洞窟、異星人基地、低重力高原」にあるとのこと。
ビーコン自体を検知するアイテムはありませんが、本部のライブラリで「その他の情報」のビーコンの項目を見れば、回収した地域を見れます。
忘れがちな筆者の体験談で言うと、結晶洞窟のボス戦後と低重力高原後が取り逃しやすいですかね。
結晶洞窟はボス戦後、これみよがしに見えるまっすぐの道ではなく、上に行くことでビーコンが手に針入ります。低重力高原はイベント終了後にエリア外へ一度強制的に戻されてしまうため、奥の探索というか、そもそも奥の存在を知らないままクリアしたと勘違いしてしまう人も多くいると思います。
↓結晶洞窟はこの上
↓入手済み箇所はライブラリから!
●ボス関連のイベント
>>イベント後にボス攻略を手伝ってくれるキャラ達
キャラのイベントで、ボスが関わっている場合があります。
その場合、ボスを倒すことで雇用キャラとなってくれたり、ボス戦自体に加勢してくれたりします。
ボス自体が雇用キャラになることも……?
ボス戦加勢の場合、雇用キャラとは別についてきてくれて、かつライフが尽きても時間で復活してくれます。盾役として非常に優秀なため、味方にできるならしておきましょう!
具体的には、「結晶洞窟」は一度ボスにやられてリトライすると加勢フラグが立ち、「コロニスト基地」はストロント将軍のイベントを進めることで加勢フラグが立ちます。どちらも強力なボスなのでしっかり加勢フラグを立てていきましょう!
またボス戦に加勢……ではなく、ボスそのものな漁り屋メリツは何度も立ち塞がってくるキャラですが、倒し続けることで仲間になります。
メイン武器が非常に単調でポンコツなアレです。見てから避けるなんて余裕なもの!
ただ体力が地味に多く、倒すまで長丁場になりやすいです。時々出てくる銃弾も油断できません。
近距離攻撃持ちの相棒は事故りやすいのでオススメはできませんが、面白い話が聞けるので、余裕があったら彼女を探して戦ってみるといいかもしれませんね。
終盤~熔鉄火山マクスウェル攻略と最後~
●火山の攻略時期について
「溶鉄火山マクスウェル」は全ビーコン回収後の開拓軍本部イベントを見ないと、中に入れません。
回収前でも火山手前まで来ることはできるのですが、熱のダメージが段違いです。冷却プラグインをフルで積んでも状態異常が抑えられないほどのダメージです。しかも、それを無視してゴリ押しで火山方面に向かっても、システム的に入口が用意されてないので中に入れないという……。
全ビーコン回収後、火山エリアの炎上蓄積値が下がります。冷却プラグインLv1で上昇異常値とトントンで防ぐことができます。
そして、この段階でようやく塞がれていた入口が開通! これで物語が進められるようになります!
●銑鉄の荒野にて
>>最終イベント(ネタバレあり)
ラスボスというべきか、隠しボスというべきか。
ここのボスは脅威の防御力を持っています。ほとんどの攻撃が1となってしまうため、威力より弾数優先が良いでしょう。
資金と弾に余裕があるなら、軍用弾薬を大量に用意して、ライトマシンガンの「徹甲レシーバー」カスタムにするとよい感じです。その徹甲威力はほぼ炎熱ソードに近いです。ソードと銃の連射力や距離を比べれば、言うまでもないでしょう!
ちょっと特殊なボスなので、がんばってください!
このボス戦と関係ありませんが、倒した後に仲間になる子を相棒にして2週目にすると、1週目にはない反応をしてくれたりします。
そのセリフ量は豊富というわけじゃありませんし、ストーリーの中に加わるわけじゃありませんが、気に入ったらぜひもう1周してみてください!
マップの探索の仕方~攻略に便利な心得~
●マップの埋め方・進め方
>>まずはターミナルから埋めていく!
「ターミナル」を探し、そのターミナル周辺を探索していくのが安全・わかりやすいかと思います。
というのも、復活地点がターミナルからですし、かつターミナルがエリア同士を接続する玄関口になっているからです。
序盤は分岐点が少ないためそれほど意識しなくてもよいですが、後半になるとマップが複雑になります。
場合によってはターミナルを通り過ぎてしまう場合もあるでしょう。そんな時にやられてしまうと、だいぶ前のターミナルに戻されてしまいます。
なるべくターミナルを先に見つけてから、探索したいですね!
●マップクリアに必需品「ルート検索」
>>ターミナルをつなぐルート検索!
このゲームには「ルート検索」というプラグインが存在します。
ターミナルからターミナル間の道に点線を表示してくれるプラグインで、点線を辿るといずれかのターミナルにつながっています。
迷った時は点線を探せばターミナルに戻りやすいというのは、探索ゲームでは非常にありがたいですね。
ルート検索の点線つなぎは、行ったことのないターミナルも対象になっています。
基本的にターミナルを巡ればストーリーは進みます。それだけにルート検索というプラグインは初見マップ時でも役立つでしょう!
実はかなり序盤からひとつ手に入るのですが、琥珀洞窟の「ヨウガンオオダコ」前の溶岩に囲まれた場所という、入りにくい場所に設置されています。防御力とHPが低いうちは溶岩ダメージに耐えられず突破できません。
回避無敵を利用したり、近場の鉱脈でステータスを上げたりして、ささっと手に入れることをオススメします!
鉱石とステータスの強化優先度~攻略に便利な情報~
●ステータス強化用鉱石の場所
>>だいたいはエルズリエ鉱脈を目指せ!
鉱脈はターミナルで画面更新すると、復活します。
このことから、ターミナル近くの鉱脈であれば取りやすく周回しやすいと言えます。途中に敵がいなければなおさら良いですね!
上記の条件には貪欲鉱脈である鉱脈も多いですが、ヤツにはジャンプという挙動がないので、段差があるとそこで止まります。誘い出して、徹甲装備で叩いてやりましょう!
また鉱脈採掘のお供として、「鉱脈スキャナ」のプラグインがあると捗ります。結晶洞窟の入り口のまっすぐ降りる途中にLv3スキャナがある(硬いブロックに囲われているので徹甲推奨)ので、マップ探索のついでに取っておきましょう!
上から、序盤から行きやすい場所、下に行くほど難しいがリターンが大きい場所になります。
1,序盤から中盤にオススメ~琥珀洞窟~
「ヨウガンオオダコ」前の貪欲鉱脈。左側の引っ張りに誘い出して叩ける。
2,中盤の防御用~ラダの結晶洞~
「中継地点ミュー」から左に出て真下に降りたところの右手にある鉱脈。アダマンタイトが取れる。
3,EN用中心に鍛える場合~白銀凍土~
「中継地点イプシロン」から左に1マップ分進んだところで真下に降りて、右に見えるブロック中の隠し出入口先の鉱脈。灰銀が取れる。
4,火力を上げたい場合~鉄の砂漠~
「中継地点オミクロン」から左に1マップ分進んだ左端に貪欲鉱脈がいる。引っかけられる段差はないが、開拓軍の兵器を利用すると楽。炸裂系で足止めすればなおヨシ。玉鋼や流星の鉄が取れやすい。
5,火力以外すべて補える~エルズリエ鉱脈~
「中継地点ウプシロン」から左に出て、次のマップへの入り口(攻略順から言えば戻る方向のエリア口)あたりから右に行ったところに貪欲鉱脈。鉱脈だけでなくブロック破壊でもそこそこ鉱脈が出るので、炸裂武器持ち込みもオススメ。火力以外のレア鉱石が出やすい。
●貪欲鉱脈について
>>攻略のカギは段差と徹甲!
基本的に防御力が高めで、徹甲でないと倒せないほどの硬さを誇ります。
しかも攻撃力も強いです。よほど下位でなければ一撃でやられるくらい。普通の地上戦はまず歯が立たないと思ってください。
貪欲鉱脈は弱点がふたつ存在します。
ひとつは炸裂属性によるひるみ。ダメージが入らなくとも炸裂属性であればひるみが入ります。
正確なタイミングで当て続ければ、相手を動かすことなく攻撃できる……かも!?
もうひとつの弱点はジャンプモーションがないこと。
空中にいれば攻撃に当たらないことはもちろんのこと、歩いて越えられない段差があるだけで引っ掛かります。
攻撃範囲が自分の体くらいの大きさでしかないため、段差に引っかければ安全です。パイルバンカーを当てるのも容易ですね!
貪欲鉱脈を攻略する際は、まず段差を意識しましょう。
●鉱石の種類について
>>エリアで掘れる鉱石は異なる
どこの鉱脈で何がドロップするかは決まっています。
最初の鉱脈で掘り続ければいつかはレアものが出る……というわけはなく。狙いの鉱石があるのであれば、その鉱石が出る鉱脈を探さないといけません。
例えば「EN」や「火力」を司る鉱石は序盤エリアの鉱石からはドロップしないです。これは確率の問題でなく、そもそも出ない設定だからですね。
それぞれの鉱石のオススメの場所は「ステータス強化用鉱石の場所」で語っています。火力を除けば、最も南下したところにある「エルズリエ鉱脈」から様々なレア鉱石を採取できます。
「エルズリエ鉱脈」への道のりは長く、途中に1度だけボス戦を挟みます。やや大変ですが、駆け抜ければ雑魚は無視できること、ボス戦は一度負ければイベントが発生して加勢してくれるNPCがいるため攻略しやすいことを加味すれば、最初に目指してみるのもぜんぜんアリだと思います。
鉱石とステータスの強化優先度~攻略に便利な情報~
●ステータス強化の優先度
>>エネルギー武器信者なら「EN」しか勝たん!
筆者はエネルギー武器信者だったため、「EN強化最優先」を推します!
ENはおそらく割合回復になっていて、ENが高ければ高いほど秒間回復の量も大きくなります。500までENを稼げれば、どんな武器を使ってもエネルギーが尽きることはほぼないでしょう!
次の優先度は「補助火力」と「火力」。
「防御力」と「HP」も重要なのですが、この世界の敵は防御力が高いことが多く最低保証ダメージもないため、攻撃力ステータスが低いと勝負になりません。
加えて防御力とHPはどこの鉱脈でも取れやすいです。「補助火力」と「火力」を上げるついでに、余っていれば上げる程度でちょうど良いと思います!
●ステータスの説明
>>把握しておくと便利かも? ステータスの機能
ReadMeを読んだりプレイした感覚からつかんだ内容だったりの説明になりますが、下記の通りです。
AP:体力やHPの概念。防御力無視の攻撃もあるので上げる必要あり。
修復能力:自動回復値。あると便利だが後回しでもよい。
火力:メイン攻撃力。おおまかに「(武器×火力)+補助火力」らしい。
補助火力:サブ攻撃力。計算式は上記の通り。手数系には補助火力オススメ。
防御力:相手の最終ダメージに対して防御力分を引く。けっこう重要。
総評
非常に自由度が高いために、なかなか攻略方法が迷いがちではありますこのゲーム。
でもそれだけ楽しい! あれやろうこれやろうが自分の好き勝手にできるのが面白いです!
その面白さを感じる手助けに、少しでもなれれば幸いです。
もしマップ探索が難しいと思ったら、「プラグインはルート検索」。
戦闘が難しいと思ったら、「火力や補助火力ステータスをガンガン上げる」。
これを意識していきましょう!
関連情報
製作者:サークル「酸遁」
公式サイト:DLSite Ci-en 酸遁
販売先:銑鉄の探索者/酸遁 – DLSite
対応プラットフォーム:PC(DLsiteオンリー)
コメント